OMChannelからのお知らせ

Ocean商店街の旅 加茂市の『桐子モダン』さんに行ってきました。

 

今回の旅のスタートは新潟県加茂市。

旅のスタートは加茂駅です。

 

 

加茂駅から商店街を通って進むと加茂山公園に到着。

新潟の冬には珍しい青空が見え、2月の初めに降った雪はまだ残っていますが太陽が出ているせいか暖かく感じ、少し春に近づいたような天気でした。

この鳥居の奥に待ち構える長い長い階段を上ると青海(あおみ)神社があります。

 

 

この時期は雪囲いがされていますが(写真左)、春になると写真右のような神社が見られます。

青海神社は千年以上の歴史を誇る子授・安産・子守の神社として知られています。

神社のある加茂山公園内にはシマリスのいるリス園や遊具もあり、四季折々の景色も見られるので

子どもから大人まで楽しめる公園になっています。

 

 

神社のある加茂山公園内にはシマリスのいるリス園や遊具もあり、四季折々の景色も見られるので子どもから大人まで楽しめる公園になっています。

 

 

空気の澄んだ加茂山公園に癒され、車を走らせること15分ほど、すると今回の目的地「桐子モダン」さんの建物が見えてきます。

早速入ってみましょう!

 

 

入ってすぐ、桐のまな板コーナーで面白いものを発見しました!

左が実際にお客様が15年間使用された桐子モダンさんの桐のまな板です。

包丁によってできた傷が目立ち、色の変化もあります。

15年間もこのまな板とともに料理を作ってきたのであれば、思い入れもあり手放すのは寂しいですよね。

ですが桐子モダンさんでは買い替えなくてもSDGsへの取り組みとして、削り直しのサービス(有料)があるので写真右のように新品同様にしてもらえるんです!

 

 

サイズは小さいものから大きいものまで5種類あります。

桐のまな板、初めて実際に持ってみたのですがよくあるプラスチックのまな板や木製のまな板と違い、感動するくらいに軽かったです。買い換えたいと思います(笑)。

桐は表面から水を吸いにくいので乾きがとても早いんだそうです!

 

 

桐子モダンさんでは令和7年2月16日(日)~令和7年4月13日(日)まで春の新生活応援フェアを開催しています。

通常価格よりもお得にゲットできるチャンスです!

 

 

桐にはこんな力があるんですね~!すごい!!

 

 

こんなものもありました!破魔矢の桐スタンドです。

今年の初詣で破魔矢を買ったけど置く場所がないという方いませんか?

桐子モダンさんではそんなかゆいところに手が届く商品もあります。

 

 

桐の中敷きやスイッチカバーなど珍しい商品もありました。

他にもテーブル、イス、ベッドフレームなどもあります。

実際に桐に触れて良さが実感できるので、ぜひ皆さんも行ってみてください!

 

 

【今回ご紹介したお店】

桐子モダン

住所   〒959-1311 新潟県加茂市加茂新田10007-3

電話番号 0256-53-4111

営業時間 10:00~17:00

定休日  毎週水曜日・木曜日

 

【購入はこちらから】

店舗詳細 / Ocean商店街

カテゴリ
Ocean商店街
© 2025 OMChannel All Rights Reserved.
スマホアプリインストールはこちら