OMChannelからのお知らせ

Ocean商店街の旅 新潟市西蒲区の『Life&Life』さんに行ってきました。

今回の「Ocean商店街の旅」は新潟県新潟市西蒲区の巻地区からスタートです。

 

 

巻地区(旧巻町)は新潟市8区の最も西側に位置し、本州・日本海側唯一の政令市である新潟市の田園都市構想の大きな一翼を担う地域です。
平成の大合併で政令都市新潟市に組み込まれるまで、広大な蒲原平野・西蒲原地域の行政・文化・商業の中心地として栄えてきました。

 

 

白鳥の飛来地・上堰潟公園など豊かな自然を背景に、郷土玩具の「鯛車」や「のぞきからくり」、初夏に行われる巻大祭・勇壮な「やかた竿燈」など、古くからの独特な町民文化を継承してきました。

 

 

「まき夏まつり」

まき夏まつりは毎年6月の巻神社大祭に合わせて行なわれ、新潟市で最も早く開催される夏まつりです。

 

 

「やかたおけさ」「巻甚句」を踊る民謡流しから始まり、江戸時代から続く神輿渡御、山車、花火大会などが繰り広げられ、迫力ある「やかた竿燈」がまつりを締めくくります。

 

 

「福井ほたるまつり」

西蒲区福井地区の矢垂川周辺では、毎年多くのほたるを見ることができます。
季節に合わせてゲンジボタル鑑賞会、ほたる茶屋や獅子舞演舞などイベントを開催しています。

夏のわらアートまつりなど、西蒲区巻地区では様々なおまつりが開催されます。

ぜひ参加してみたいものです。

 

 

北陸自動車道の巻潟東インターを降りると、前面に西蒲区の田んぼが広がります。

先週までの雪もすっかり解けました。

今回は巻潟東インターのそばにある農業法人Life&Lifeさんを紹介したいと思います。

 

 

「すべてはお客様のおいしいのために」

こちらはLife&Lifeさんの理念です。

社名には「この農園の食材を食べた人がより豊かな人生(Life)を送れるように」という願いが込められています。

 

 

Life&Lifeさんのお米はその名も「SORA米(そらまい)」S(サトウの)O(美味しい)R(リゾット用)米

リゾット用のお米だそうです。

とある有名レストランでリゾットを食べた時に感じた違和感。

そこで、SOR米でリゾットを作ると、絶妙にマリアージュされ美味しかったので、この経験で得た初心と適食(マリアージュ)を忘れないために、SOR米と名付けました。

 

 

独自の栽培法で育てた直径20cm以上にもなるジャンボブロッコリー!

旨味の強いこの美味しさ、大人だけでなく子供が喜びます。

 

 

そのブロッコリーを利用した「コリーナ」がこちら。

見た目はブロッコリーそのものですが、調理はせず食べ方はシンプルにそのままカリコリがおすすめです。

ヘルシーで優しい甘みのあるブロッコリーのスナックです。

 

 

こちらは「ニンジンノチップス」

そのまま食べれて、人参の甘みも感じられて美味しいです!

 

Life&Lifeさんは児童養護施設や青少年福祉センターへお米やお野菜を寄付しています。

オリジナリティあるお米作り、社会貢献にも寄与したい社長の思い、ぜひLife&Lifeさんの商品を手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

 

【今回ご紹介したお店】

Life&Life株式会社

〒953-0053 新潟県新潟市西蒲区巻東町187

 

【購入はこちらから☟】

店舗詳細 / Ocean商店街

 

【過去のOcean商店街の旅はこちらから】

カテゴリ
Ocean商店街
© 2025 OMChannel All Rights Reserved.
スマホアプリインストールはこちら